ツーリングクラブ“車道部 (TcShadouBu)

概要

メンバー数
12人
カテゴリー
車・バイク
サーキット/ストリート
管理者
あごもと

アクティブ度 / 0 pt.

グループに参加する!

参加メンバー一覧

車本来の持ち味である”走り”をオーナー同士楽しみを共有して、盛り上げるグループ、T.C.車道部です。

(1) グループ単位でのツーリングおよびサーキットでのスポーツ走行イベントを主として行う。
(2) 練習会、走行会・スクールなどを定期的に開催し、会員のスキル向上および公道での無謀な暴走行為を防ぎ、交通事故を減少させる。また、練習会等にはプロドライバー等を招待し、ドライビングコーチの場を設けることにより、プロドライバー等と会員との交流を図る。
(3) サーキット走行未経験者等の新規参加者に懇切丁寧なアドバイスや実地指導等を行い、走りに関するイベントへの参加を促進する。
(4) 定期的に交通安全講習会等を開催し、会員の運転マナーおよび交通安全意識向上を図る。
(5) レースに参戦、もしくはサポートすることにより、モータースポーツの底辺拡大に寄与する。また、会員のレースイベントへのオフィシャル参加を奨励する。
(6) 年に数度、募金等の交通安全の街頭活動を行い、社会貢献を図る。
(7) 賛助法人をアピール、またはアピールする場を提供することにより、業界の活性化に寄与する。

また、当部への参加は、お手数ですが、以下の登録申請資格を満たす方に限り、別途「新規入会申込書」に必要事項を記入し、各エリア責任者が面談の上で、承認させていただきます。
基本的に、相互扶助と和の精神を併せ持つ方を対象とさせて戴いていますので、自分本位な方やトラブルを起こす方は、入会をお断りする場合があります。

(A) 登録車は、会主催のイベント参加に耐えうる車両であり、違法改造されていない公認車両であること
(B) 普通自動車以上の有効な運転免許証を所持している事
(C) 原則として、年齢18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能であること。未成年の場合は、親権者または成人の後見人の同意を必要とする。
(D) 一般的な礼儀を弁え、人見知りでないこと。ただし、当部の活動で人見知りを克服したい方は歓迎する。
(E) 当部の活動に賛同し、会則を遵守すべく努力できること
(F) 会の判断により、通知の上、会員資格の停止または剥奪等の措置も有り得ることを了承できること。

せっかく買ったマイカー、車本来の楽しみ方で思いっきりカーライフを満喫しましょう!

イベントカレンダー

イベントを作成する

トーク※最新20件を表示。 グループメンバーだけが投稿できます。

トーク一覧

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース